マイルは貯めるより使う方が難しいという話を聞くことがあります。
国内線の航空特典は比較的取りやすいけれど、国際線となると少しというか、かなりハードルが上がるのは確か。
でもね、せっかく取得したステイタス、せっかく貯めたマイル。行ってみたい海外の国へ行くことで真価を発揮すると思っています。
今回の目標は「ビジネスクラスで憧れのスペインへ行こう!」です。
JALマイルで発券
あちこちからマイルを集めまくりJALマイルが貯まったので、念願のスペインに行きましょうかねぇ。
ということで、8月にスペインに行ってまいりました。
今回は片道づつの発券で、往路はあっさりブリティシュエアウエイズ(以下BA)でビジネスクラスをGET!
復路はJALのプレミアムエコノミーで取りました(泣)(ヨーロッパ区間はBA便ビジネス)
往路:新千歳(CTS)ー羽田(HND)ーロンドン(LHR)、翌日ロンドン(LHR)ーバルセロナ(BCN)
復路:マドリード(MAD)ーロンドン(LHR)ー羽田(HND)
はじめに手配したのは去年2023年8月下旬だったのですが、9月ごろに新千歳空港まで繋げて取れるフライトを発見。
キャンセルしてすぐにマイルが戻るのか不安だったので、Xのフォロワーさんに質問してみました。
「すぐ戻ってくるよ〜」のアドバイスを受け、無事キャンセル→取り直し完了。取消手数料は2人で6,200円。
取り消しペナルティーでマイルを取られることがないので、少し気が楽ですね。
変更後は次の通り
往路:新千歳(CTS)ー羽田(HND)ーロンドン(LHR)、翌日ロンドン(LHR)ーバルセロナ(BCN) 復路:マドリード(MAD)ーロンドン(LHR)ー羽田(HND)
復路:マドリード(MAD)ーロンドン(LHR)、翌日ロンドン(LHR)ー羽田(HND)ー新千歳(CTS)
座席は変わらずロンドン羽田間はプレミアムエコノミー。
フライト時間変更の憂鬱
フライトが手配できると安心し切ってしまう私。油断してました。
推測するに、夏ダイヤが確定する時期にフライト変更が多いのかもしれないですね。
2月にBAからヨーロッパ線搭乗便の時間変更のお知らせが!
これじゃぁ、次のJAL便に間に合わない😇
日本語OKだし、JALさんに電話するか…..。憂鬱だなぁ。
話が苦手な私は、自分の希望をはっきり言えるように事前にメモって臨む。(JGC修行中に身につけた技です)
便変更のお願いついでに、ダメもとで「本当はビジネスに乗りたかったんですが、空きがなくてプレミアムエコノミーになってしまったんです。ビジネスに乗れるとありがたいんですが」と直訴してみました。
だってビジネス分のマイル使って発券してるんですもの。
キラり〜ん!!
対応して頂けました。
これで老体をむち打たずに横になって行けます。
往路:新千歳(CTS)ー羽田(HND)ーロンドン(LHR)ーバルセロナ(BCN)
復路:マドリード(MAD)ーロンドン(LHR)、翌日ロンドン(LHR)ー羽田(HND)ー新千歳(CTS)
座席はビジネスクラスに変更
特典航空券、予約後も気を抜かない!
今回の特典航空券発券のこだわりはビジネスクラス。
希望のフライトや座席が取れなかったけれど、思わぬチャンスが転がってきて結果吉と出ました。
当初フライトの大幅な時間変更はイレギュラーだと思っていたので、完全に油断していました。
お知らせメールをもらった時の途方の暮れようったらなかったです(笑。
航空会社からメールをもらったら
- 即座にきちんと読む
- 対策を練り、自分の希望を具体的に文書化する
- 電話で相談
特に希望を具体的に目に見えるように文字起こしするのはとても重要です。
これを怠るとオペレーターの方に現在の状況や希望が伝わりにくかったり、電話相談が無駄に長くなったりと更なるストレスになってしまいますからね。
それにしても、毎度オペレーターさんの理解力、提案力には頭が下がります。「案ずるより産むが易し」の言葉通り、自分で考えて詰んでしまったらJALさんへ電話(できれば各ステタース会員窓口)
無事に発券できたのですが、やっぱり気は抜けなかったのです。それは出発前夜のこと、今度は不穏なショートメッセージが。結構テンパったのですが、これは後日あらためて。